こんにちは。
埼玉県のコミコミ96万円以下のミニバン・ワンボックス専門店
カーズヴィレッジ羽生店の中村です。
今回は輸入車についてです。
輸入車には大きく分けて2つあります。
・正規ディーラー車
・並行輸入車
この2つです。
正規ディーラー車というのは
新車の状態から日本にあり、
ベンツやBMWのディーラーが
正規のルートで輸入した車です。
ですので、エンジンやエアコンなど、
外国ではなく日本仕様に変えてあるんです。
で、並行輸入車というのは
ディーラーを通してではなく
個人が独自に外国から輸入した車のことです。
つまり、正規のルートではないんです。
あ、でも違反というわけではありませんよ。
しかし、この並行輸入車には大きな問題があるんです。
ざっくり挙げると、こん問題があります。
・走行距離が確実なものではない
・エンジンなどが外国仕様
こんなところですね。
「何言ってるんだ、走行距離は
車検証に記載されているから
ごまかしようがないじゃないか!」
もしかしたらこんな風に思っている方も
いらっしゃると思います。
そう、過去の走行距離の記録が
車検証にしっかりと記載されているんです。
しかしですね、その記載されているのは
日本に来てからの走行距離なんです。
つまり、外国にある時にメーターを変えてしまえば
日本では実走行となってしまうんです。
これってすごい怖くないですか?
昔に比べたら規制が厳しくなり、
そういった事は出来にくくなっていますが
実際はメーターを変えているケースは多いです。
調べる方法もありますが、
残念ながら100%なものではないんです。
それに加え、外国は日本と気候などが違いますから
車も日本の気候や条件に合わず、
故障しやすいというわけなんですね。
日本車が丈夫という事もありますが、
輸入車が故障しやすい理由は
こんな事が隠されていたんです。
輸入車をご検討されている場合は
お店の人とよく相談されるといいですね。
「何も説明がなかった」という声をよく聞きますが
そういったお店は、少し避けた方がいいかもしれませんね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
ご質問等ございましたら、
このメルマガに直接返信していただくか
info@cars-village.xsrv.jp までご連絡ください。
24時間以内に僕から返信させていただきます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
“読むだけ”でミニバンをはじめとした
中古車選びのプロになれるメルマガ
このメルマガではこのような事が分かります。
・予算内で最も状態の良い車の買い方
・予算内で最も安い車を探す方法
・妥協しなくても、希望通りの車を見つける方法
・“良いお店”と“悪いお店”の見極め方
・誰でもスグ出来る中古車専門の値引き術
いますぐ下記よりお申込みください!無料です。
お申込みは1分で出来ます。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++